記事一覧
担当プロデューサーが語る!フレンチロックミュージカル『赤と黒』の見どころ ~演出・振付などのクリエイティブスタッフたちの魅力~
こんにちは!梅田芸術劇場公式 note 編集部です。
いよいよ来週12/8に開幕するフレンチロックミュージカル『赤と黒』、
今回は担当プロデューサーに直接見どころをインタビューしました🎤
以前note でもご紹介したロンドンでのワークショップにも立ち会っており、作品だけでなく、演出のジェイミー・アーミテージさんをはじめとしたクリエイティブスタッフについても話してくれました。
ぜひ観劇前にチ
作品紹介その7 フレンチロックミュージカル『赤と黒』 ~フランスの文豪スタンダールの名作にロックミュージカルのアプローチで挑む!~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
今回から、12月8日に東京で開幕する『赤と黒』を特集します!❤️🖤
これまでnoteでは、ワークショップの様子やスペシャルインタビュー等をご紹介してきましたが、改めて『赤と黒』のあらすじ・相関図や注目ポイントをご紹介したいと思います。
ぜひ予習・復習にお役立ていただけたら嬉しいです。
これまでの『赤と黒』の記事も併せてご覧ください👇
日英共同制作ミュージカル『Pacific Overtures(邦題:太平洋序曲)』がロンドンでいよいよ上演!~初の海外ステージに挑む大野拓朗さんにインタビュー~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
この冬、英国ロンドンのメニエール・チョコレート・ファクトリー劇場で、
梅田芸術劇場とメニエール劇場の共同制作ミュージカル『Pacific Overtures(邦題:太平洋序曲)』英国キャスト版が上演されます!
本作は、黒船来航を機に幕末の日本が鎖国を解いて西洋化へと向かう動乱を、巨匠スティーヴン・ソンドハイムの楽曲で描いた大作です。
1976
担当プロデューサーが語る!ミュージカル『アナスタシア』の見どころ ~プロフェッショナルたちが創り上げる舞台への想い~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
いよいよ来週開幕するミュージカル『アナスタシア』、前回は作品の背景や注目ポイントをご紹介しましたが、
今回は担当プロデューサーに直接見どころをインタビューしました🎤
2020年の初演時から本作に携わっているプロデューサーなので、作品の見どころだけではなく、今回の再演に対してや舞台にかける想いなどをアツく、アツく語ってもらいました。
ぜひ観劇前
フレンチロックミュージカル『赤と黒』 演出家・振付家のスペシャルインタビュー動画公開!
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
今年12月から上演するフレンチロックミュージカル『赤と黒』。
前回、ワークショップの模様を速報でお伝えしましたが、
この度、演出のジェイミー・アーミテージさんの単独インタビューと、振付のアレクザンドラ・サルミエントさんとの対談が実現!
作品や主演の三浦宏規さんについて、また先日ロンドンで行ったワークショップの成果などについて、お二人に熱く語っ
作品紹介その6 ミュージカル『アナスタシア』~2020年初演以来の待望の再演!実在した伝説を基にした作品の魅力に迫る~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
今回は9/12に東京・東急シアターオーブで開幕する、ミュージカル『アナスタシア』を特集!👑
まずは作品についてと、「アナスタシア」の語源や演出の見どころなど、作品をより楽しんでいただける注目ポイントもご紹介します。
『アナスタシア』とは?1918年帝政ロシアのロマノフ王朝最後の皇帝・ニコライ2世とその一族は、ボリシェビキ(後のソ連共産党)に
フレンチロックミュージカル『赤と黒』が上演決定!ワークショップの様子も速報でお届け♪
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
今年12月に東京芸術劇場プレイハウスにて、
来年2024年1月に大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティにて、
フレンチロックミュージカル『赤と黒』が上演されることが決定いたしました!👏
『赤と黒』の制作現場は早速動き出しており、
先日、イギリス・ロンドンで振付のアイデア出しを行うワークショップも行われました。
まずは『赤と黒』という作品に
担当プロデューサーが語る!ミュージカル『ファントム』の見どころ ~城田 優さん三刀流の挑戦!進化し続ける『ファントム』~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
今週開幕するミュージカル『ファントム』、これまで作品やグッズ紹介をさせていただきましたが、
今回は担当プロデューサーに直接見どころをインタビューしました🎤
演出家としての城田 優さんや他キャストの皆さんの稽古場の様子など、現場の雰囲気が伝わってくるお話です。
ぜひ観劇前に、見どころをチェックしていただけたら嬉しいです。
過去記事はこちらから
作品紹介その5 ミュージカル『ファントム』~原作「オペラ座の怪人」から生まれたファントムの人間像と美しい楽曲~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
今月は7/22に梅田芸術劇場メインホールで開幕する、ミュージカル『ファントム』を特集!🎭
まずはこの作品について、そして注目ポイントをご紹介します!
4月に行われた記者発表の記事はこちら⬇️
『ファントム』とは?フランスの小説家ガストン・ルルーのベストセラー小説「オペラ座の怪人」を原作とするミュージカル『ファントム』。
1991年にミュー
担当プロデューサーが語る!ミュージカル『SUNNY』の見どころ ~観る人をワクワクさせる原作の魅力~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
これまで作品紹介や、稽古場レポート等をお届けしてきたミュージカル『SUNNY』。(過去記事はこちらからご覧ください👇)
今回は、公演の企画から制作・マネジメントまで行っている担当プロデューサーに直接見どころをインタビューしました🎤
話を聴くうちに、「SUNNY」という作品の魅力と、
本作にかけるプロデューサーの想いが伝わってきました。
開幕直前!活気あふれる『SUNNY』 女子高校生チームの稽古場レポート!
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
6/26の開幕に向けて、ただいま稽古真っ最中のミュージカル『SUNNY』。
大ヒット映画「SUNNY」が、80年代J-POPSで彩るミュージカルとして、新たに生まれ変わります!
1980年代、とある女子高校生たちが共に青春時代を過ごした仲良しグループ“SUNNY”。
月日は流れ、今は主婦となった主人公・奈美(現在:花總まり/高校時代:渡邉美穂)
作品紹介その4『SUNNY』〜大ヒット映画が世界初の舞台化!誰もが知っている80年代J-POPで彩る~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
6月は今月末に開幕する『SUNNY』を特集🎵📻
まずは作品について、そして注目ポイントやキャストもご紹介します。
『SUNNY』とは日韓で大ヒットした映画「SUNNY」が、今回世界で初めて舞台化。懐かしの80年代J-POPSが彩る舞台として新たに生まれ変わります!
2011年、カン・ヒョンチョル監督により韓国で製作された「SUNNY」(邦
開幕直前!担当プロデューサーが語る観劇前に知っておきたい見どころ~あなたも虜になる⁉セトウツミの会話劇~
こんにちは!梅田芸術劇場公式note編集部です。
来週5/27(土)に開幕を迎える舞台『セトウツミ』。
先日は作品の概要やあらすじ・キャスト等をご紹介しました。
今回は、担当プロデューサーに作品の見どころを直接聞いてみました。
公演の企画から制作・マネジメントまで行っており作品と深く関わる、そんなプロデューサーの視点から、見どころを3つに絞って語ってもらいました。
舞台『セトウツミ』ならで